INDEX VOL 00
HUMANIX SEMINAR=人間学セミナーのコンセプト
人間はひとりでは存在しえないということを意味することばに
「人は寝ている時でさえ、人とかかわっている」という人間関係学の金言があります。
どんなときでも人の支えと助力があって、生きていけるのですが、そのもっとも深い関係は親子であり、夫婦です。この関係では両者は「仲良くして幸せになりたい」という共通の思いが根底にあるのは疑いもないことです。
「幸せになりたい」と思っているのになぜか衝突したり、すれ違ったり、闘争、離反というネガティブな状態に陥ってしまうようです。いったいなぜこんなことになるのでしょうか。なぜずっと仲良くできないのでしょうか。
人間学セミナーでは「人と仲良くすること」を原点として、自己に内在する能力を拡大し、頭脳の開発・癒しのちから・健康の獲得・仕事の成功などを目指していこうとするものです。
アブラハム・マズロー(1908~1978)の唱えた自己実現5段階説
⑤自己実現=精神的充足、霊性の向上
④評価欲求=地位、名誉、財産、権力
③所属欲求=家族、団体、地域、国
②安全欲求=安全な住まい、災害からの安全、衛生など
①生理的欲求=食欲、睡眠
INDEX VOL 01~10
ストレスの一番の原因は人間関係のトラブルです。人を理解することができると多くのトラブルは防止できます。それにはまず自分と他人の違いを理解することが必要です。シリーズⅠでは自らの気ずきと内なる能力の向上のエクササイズを収録しました。
INDEX VOL11~20
シリーズⅡでは、Ⅰで取り上げた構造と機能学のスキルアップによる人間関係の向上。そして脳と体の直観力の向上をめざします。
なにげなく見ていて見過ごしてきたボディランゲージが何を語るのか。直観力というのは単なるひらめきでなく、五感とそれ以外の七感覚があり、それらをどうすれば磨けるのかなどを、論理的な解説をまじえながら進めていきます。
INDEX VOL21~30
ステージⅢでは脳の活動についての新しい考え方を中心に、脳に隠されている未知の能力を引き出し、だれもが天才であり、だれもが幸福になれるということを学んでいきます。過去・現在・未来という時間は直線ではなく、脳の中では同時に進行していることを知り、脳を喜ばせたり、集中力を高めることが容易にできるようになります。
準備中です。
準備中です。