ハピネス心理学コンセプト
ハピネス心理学のコンセプトの解説
人と仲良くすることは幼稚園の子どもでも知っていることなのに、なぜか言い争いをしたり、仲違いをしてしまうのはいったいなぜなのでしょうか。仲良くする方法を親や学校や会社で、教えてくれなかったことが理由なのかもしれませんが、ほんとうはだれもそのことを知らなかったからです。ハピネスでは、多くの実例をもとに、仲良くする理論と技法を開発してきました。その内容は自己主張をして対立し、ネガティブな感情が蜂起して、感情を抑えきれなくなるからと考えています。そしてネガティブな感情の裏側にあるポジティブな感情を表に出せば、両者が喜びに変わるというスイッチが入るという心理構造になることが可能になります。こうした考えをもとに、人間関係の謎を探りながら、幸福と成功と健康を獲得できるのがハピネス心理学です。
なお、このビデオはシャナナTVで放映されたものがYouTubeにアップされたものです。
親子・夫婦関係
世界で一番大好きな母上へ。
いつもあたたかい配慮をいただきありがとうございます。
日本中さがしてもこんなすばらしい母親はいないと、
以前から・・・生まれたときから・・幼稚園の頃から現在まで思い続けています。
言葉の行き違いで、ときどき怒られたり、私も怒ったりしましたが、
ほんとうはもっと幸せになりたい、また、もっとよくなりたい!
という気持ちが強いからだと、心の奥の方で叫んでいたのです。
私の人生はまだまだこれからが大変だと思います。
どうか圭一さんとともにがんばっていきますので、
至らない私たちですがお母上のあふれる愛のサポートをよろしくお願いします。
愛して止まない父上と母上へ
親子・夫婦関係
1才と1ヶ月のひろと君にお母さんからの愛のメッセージ♥
お母さんから「ひろと王子さま♥」「これからの社会の求める人ですね」「お母さんは24時間あなたを愛しています」などを書いたカードを読んでいただきました。
まだ言葉がわからないはずなのですが、ほめて認めて勇気づけのはピリスワードを語りかけると、ふだんと違う表情や態度になり、最後はそのカードをお母さんの手から奪い取りました。
赤ちゃんは日本語はわからないのですが、宇宙の第一言語の会話ができるのです。
その様子をごらんください。
日常に起こる何気ない小さなできごとのなかに、第一感情になる「何か」が潜んでいます。
その「何か」は、人とかかわる中で百面相のように姿を変えて現れるので、その正体を見極めるのは至難のワザかもしれません。
しかし、ハピネス的な柔軟な思考法で謎解きをしていくと、その「何か」の本質が見えてくるはずです。
ここではお悩みの対処法をほんの少しご紹介します。
ミッチーさんは、アルバイトである大きな神社の境内の食堂に勤められています。ある日、「おばさん4人できつねうどん1つだけを注文され、4人がけのテーブルを占拠され、お茶まで出さなければいけないという、ありがたくないお客様に対して、どうすれば4人分の注文をもらって、気分良く帰ってもらえるようにできるのでしょうか。という難問を出されました。
「いろんなお客様が来られて、困るようなことが度々あります。先日はちょっと厚かましすぎるお客様が来られて、無理に何かを食べてくださいとも言えず、押し切られてしまいました。なにか良い言い方を教えてください」ということでした。
セミナーに出席の5人とともにこの問題の解決に挑みました。
はたして良い解決法ができるのでしょうか。みなさんも考えてください。
セミナーのメンバーから色々な意見が出てきました。 アリサ「それでは困ります。経営者から怒られます。」と言って、店の立場をはっきり言う。 ビズ「 もう少しやさしく・・「できましたら、お一人一品を注...
日時 | 講座 | 場所 | 価格 | 回数 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
6月28日 (火) | 20:00~21:30 | 長所・短所変換 | 京都・Zoomあり | 1,000円 | ミニセミナー⑨ | 申し込む |
6月29日 (水) | 13:00~16:00 | 言葉力-1 | 名古屋・Zoomあり | 4,500円 | シリーズ | 申し込む |
6月30日 (木) | 20:00~21:30 | NGワード新常識 | 京都・Zoomあり | 1,000円 | ミニセミナー⑩ | 申し込む |
7月1日 (金) | 10:30~14:00 | CLCインストラクター | Zoom | 4,000円 | シリーズ-1 | 申し込む |
7月2日 (土) | 11:00~15:00 | ビジネスシリーズ | 福岡・Zoom有 | 5,000円 | シリーズ-1 | 申し込む |
7月3日 (日) | 10:00~16:00 | どうしたらシリーズ | 唐津・Zoom有 | 5,000円 | シリーズ-1 | 申し込む |
7月4日 (月) | 20:00~21:30 | 怒りの解放 | Zoom | 1,000円 | ミニセミ① | 申し込む |
7月5日 (火) | 13:00~16:00 | ミラーワーク | 神戸・三宮 | 4,000円 | シリーズ-5 | 申し込む |
7月6日 (水) | 20:00~21:30 | 心理・人相学 | Zoom | 1,000円 | ミニセミ② | 申し込む |
7月7日 (木) | 11:30~15:00 | 言葉力ー4 | 京都・中京 | 4,000円 | シリーズ | 申し込む |
7月9日 (土) | 06:00~09:00 | CLC ロープレ | Zoom | 5,000円 | 単発 | 申し込む |
7月11日 (月) | 20:00~21:30 | パラレル60 | Zoom | 1,000円 | ミニセミ③ | 申し込む |
7月14日 (木) | 20:00~21:30 | リバース実践 | Zoom | 1,000円 | ミニセミ④ | 申し込む |
7月16日 (土) | 20:00~21:30 | 言葉力ー1 | 名古屋・Zoomあり | 1,000円 | シリーズ | 申し込む |
7月20日 (水) | 20:00~21:32 | ほめQリクエスト | Zoom | 1,000円 | ミニセミ⑤ | 申し込む |
7月22日 (金) | 20:00~21:32 | NGワード | Zoom | 1,000円 | ミニセミ⑥ | 申し込む |
7月24日 (日) | 10:00~15:02 | ハピネスforビジネス | 兵庫・豊岡 | 4,502円 | 定期 | 申し込む |
7月24日 (日) | 20:00~21:32 | 短所と長所 | Zoom | 1,000円 | ミニセミ⑦ | 申し込む |
7月26日 (火) | 20:00~21:32 | トラブル解決 | Zoom | 1,000円 | ミニセミ⑧ | 申し込む |
7月26日 (火) | 20:00~21:30 | ほめて認めて勇気づけ | Zoom | 1,000円 | ミニセミ⑨ | 申し込む |
7月28日 (木) | 20:00~21:30 | やる気スイッチ | Zoom | 1,000円 | ミニセミ⑨ | 申し込む |
7月30日 (土) | 20:00~21:30 | AKS大学 | Zoom | 1,000円 | ミニセミ⑩ | 申し込む |
ハピネス心理学/人間学シリーズは、人間関係を重点に置いて、①自己の能力を伸ばす。②人生の幸福と成功をめざす。③健康になる。④人と仲良くなる技術。⑤怒りや悩みなどのネガティブな感情の解放。などを学習するシリーズです。
カウンセラーの入門編。「一家にひとりのカウンセラー」また「カウンセラーをめざす人」また「幸福な人生の創造」のための5回シリーズです。カウンセリングの基礎知識と技術を短期間でマスターできます。他者の悩みを解放する力だけでなく、どんな出来事にも対処できるような力がついてきます。
カウンセリングのより高度な知識と技術を学ぶためのシリーズです。内容は直観力を高めるエクササイズと、傾聴力、質問力、勇気づけ力を高める独自のスキル、そして解放のためのエクササイズなどの7回講座です。これらの能力が向上することは、幸福へのスパイラルが近づくことになります。
カウンセラーを育成する指導者のための講座です
ハピネス心理セミナーは心理学、人間関係学、構造・機能学(人相学)、 イメージ療法などを中心として、
あなたの本質を知ることにより、良好な対人関係を得る『強い力』が得られるセミナーです。
能力拡大をめざす人、カウンセラーをめざす人、夫婦・親子 の愛と幸福をめざす人、よき指導者をめざす人
こんな方におすすめです。
怒りを解放する方法は、実はとてもシンプルであったことがわかりました。怒りという感情の素は、恐れられたい、ということに驚いた。次の講座を楽しみにしています。。
「怒りの裏に隠れているも物」「怒りは意欲の裏返し」などの開設に、自分にはなかった愛だな~と感じて振り返ると、私はこれまで怒りばかりだったことに気がつきました。愛は大切ですね。
怒りの言葉は聞きたくないのですが、いい言葉は何度聞いても心に残り、理解を深められます。
A5判、152ページ(オンデマンド(ペーパーバック)) @1,460円
編著/宮崎英二 監修/田村直樹 イラスト/アンディ・菅野 (2016/11)
人間関係が原因で起こってしまう日常のトラブルを、魔法のように解決する方法があります。愛や喜び、楽しい心に変換させることばの魔法を使ってみませんか。このマンガにあるトラブル・シューティングの理論と技術を用いれば、案外簡単に修復・収束できるようになり、ケンカばかりしていた親子が仲良くなったり、理解できなかったパートナーへの理解度が深まり、苦手な人がなくなったりするようなミラクルが次々に起こってきます。
A5判、320ページ @1,470円
編著/宮崎 英二、 上村 ひでみエリザベス (2011/9)
「ハピネス心理学」の解説と体験談。
「崩壊寸前の家族が奇跡のように幸福に・・」「怒る私は意欲的」など、
ハピネス心理学の真髄をつづった書籍。